遅めの春の訪れを感じるとき。|ピタンガ&ブルーベリー

植物

今日3月5日は、東京でも「春一番」が観測され
例年に比べると遅いながらも、春が訪れようとしています🌸

我が家の庭でも、植物たちが日に日に春の到来を告げているので
本記事では庭の春模様について記録に残しておきます。

新芽が急速に萌芽してきた【ピタンガ】

今年の1月にネットで思わず購入してしまった「ピタンガ」。

ほとんどの葉は落葉し、まだ残っている葉もカラカラです。。

沖縄の農家さんから購入し、東京に急遽持ってこられた感じなので
1月後半ごろから葉を落とし始めていました。
やはり関東の冬はとても寒かったようです🥶

それが3月に入ったのを皮切りに
どんどん新芽が生えてくるようになりました。

肌感覚としては最高気温が13、14度以上になり始めてから動き始めたようです。
このピタンガの木に実際に実がなるのは数年後ですが、今から楽しみです。

日に日に葉数が増えていっているので
これから夏に向けてどんどん大きくなっていることを期待しています。

4月過ぎごろから、外のバルコニーに移動して
屋外栽培に切り替えようと計画しているところです。

ところで【ピタンガ】とは?

僕もいっちょまえにピタンガのことを記載していますが
実際に食べたことはなく、2022年に初めてその存在を知りました。

実際の実。アセロラのような小さな実がたくさん付くようです。

基本的な情報をまとめると…


ピタンガは南米原産のフトモモ科の常緑樹で、成長は遅く、高さは最大で5mを超すこともあるそうです。
熱帯地域では庭木としてもよく見られ、今回の購入元である沖縄でもよく植えられているとのこと。

我が家では、ほとんどの葉が落葉したことから
やはり関東などの寒い地域では、冬は室内管理することが必須だと思われます。

ちなみに用土としては「赤玉土7:腐葉土3」で植え付けをしました。

味はかなり独特なようで、生食では酸味も強く
どちらかというとジャムなどの加工向きなのかなと感じています。

徐々に花芽が膨らんできている【ブルーベリー】

同じく2022年から育て始めたブルーベリーにも春の訪れを感じることができます。

品種はフロリダローズとピンクレモネードで、両方ともネット通販で購入しました🫐

購入した1月ごろは、寒さの影響で全体的に紅葉しており
葉は1枚も残っていませんでした🍁

それが3月に入ると、徐々に花芽がふっくらと膨らんできたのが確認できます↓

私は冬の間に冬剪定として、

  • マッチ棒のように細い枝は根元から切り落とす
  • 内側に伸びている枝も根元から切り落とす

ようにしています。

ブルーベリーも栽培自体は初めてなので
少しずつ学びながら、美味しい果実を収穫できるように調整していきたいです🫐

より暖かくなる日が待ち遠しい。

春一番ということもあり、午後はかなり風が強かった関東地方ですが
日中の気温も15度以上の日が増えており、どんどん植物も活発に動き始めそうです。

今年は南国フルーツを育ててみたいということで、あまり知らない植物も購入してみましたが
引き続き関東でも南国フルーツは栽培できるのか、検討を続けていきたいと思います!

ジャボチカバも、今年の成長に期待!

コメント